同音語が続いたので、ちょっと寄り道しましょう。
第7回・第8回の回熟語編では、「日曜日」のように、1・3文字目が同じになる三文字の言葉を紹介しました。
今回は「回音語」と名付けた、1・3文字目が「同じ読みで字は異なる」三文字の言葉です。難しく思われるかもしれませんが、意外と分かるものですよ。
二つの□に同じ読みで異なる漢字を入れ、意味の通じる言葉にしてください。
問
答え:大問題
高
麦
仰
札
務
神
織
対
送
君
解答は次回に掲載します。(itacho/漢字蒐集家)
15-1:橙/代々(だいだい)
15-2:歯科医/視界(しかい)
15-3:歯医者/廃車(はいしゃ)
15-4:最下位/再会(さいかい)
15-5:総指揮/葬式(そうしき)
15-6:全糀[麹]※/善光寺(ぜんこうじ)
15-7:介護観/下位互換(かいごかん)
※麹は中国由来の漢字で各種穀類のこうじに使われ、糀は国字で米のこうじに限定されます。全麹を冠するのは甘酒の他に日本酒や泡盛もあります。