イベント」カテゴリーアーカイブ

松阪市の「もののあはれ・パズル遊び」にアソビディアが協力します

12月18日(日)に三重県松阪市で行われるイベント「もののあはれ・パズル遊び」で、アソビディアのパズルが楽しめます。

「もののあはれ」は、アソビディアのパズルを活用している松阪市の学習塾「鈴鳴舎」が中心となって行っている、町おこしの企画です。毎月、松坂城内にある登録有形文化財『桜松閣』にて、来られた方に「もののあはれ(なんとも言葉では表し難い豊かな情緒)」を感じる “ひととき” を提供するイベントです。

これまでも、マジックや書道展などを行ってきたそうですが、今月12月は「パズル遊び」ということで、アソビディアのパズルが多数登場。当日はイベント用の大型パズルに加え、イベントのために特別に用意した新作パズルもお楽しみいただけます。

パズル遊び
日時:2022年12月18日(日) 10:00~12:00(13:00頃まで延長予定)
場所:松坂城跡内『桜松閣』
主催もののあはれ鈴鳴舎
参加費:無料

イベント当日は、松阪マラソンがある関係で松坂城周辺にも交通規制がかかっています。11:30以降の来場をおすすめします。※チラシには12:00までとなっていますが、13:00頃までパズル展示をする予定です

(Lixy/ASOBIDEA)


「サイエンスアゴラ2022」に参加しました

11月5日(土)~6日(日)、東京のお台場地区で開催された日本最大級のサイエンスコミュニケーションイベント「サイエンスアゴラ2022」に参加しました。

コロナ禍の影響もあり、3年ぶりの実地開催となったイベントだったので、準備する側も少しソワソワ。いざ始まると、多くの皆さんのご来場をいただいた楽しい2日間となりました。
ブースでは「パズる広場」でおなじみの大型のパズルを中心に、つめこみくじをカタチにしたスタンド型のパズルパネルなど、手に取って遊べるアイテムの数々を並べた他、トリックアートや、これまでの活動を紹介するパネル展示もあわせて行いました。ブースに来られた方には、上手く折ってロゴを作る「おりがみパズル」をプレゼント。1つ目が出来たら2つ目、3つ目…と、続けて楽しんでもらいました。

今年4月から好評販売中の、パズルカレンダーもビッグサイズで登場。様々な日付を出すのに挑戦してもらいました。
3年前の前回にもお越しいただき、その時楽しかったので、今年も来ましたという親子連れの方や、1日目に来られたお子さんが、もう一度ということで2日目にも来られたりと、多くの皆さんに様々に楽しんでいただく様子を見て、改めてパズル・トリック―アートの力を感じた2日間でした。

オリジナルパズルの製作や博物館・科学館の企画展への協力など、アソビディアの活動に興味を持たれた方にも多数お越しいただきました。
アソビディアではご依頼にあわせて、パズル・トリックアートを仕掛けに使ったオーダーメイドのグッズ・ノベルティ制作や、各種イベントを提案しております。お気軽にご相談ください

考える力を育む!パズる広場で体感しよう
(サイエンスアゴラweb内ページ)

過去の「サイエンスアゴラ」の模様については、以下をご参照ください。

サイエンスアゴラ2022
日時:2022年11月4日(金)~6日(日) 10:00~18:00(ASOBIDEAブース展示は5日、6日)
場所:テレコムセンタービルほか(東京都江東区)
主催国立研究開発法人 科学技術振興機構
参加費:無料

(Lixy/ASOBIDEA)


灘中学校・高等学校でパズルの講座を担当しました。

兵庫県神戸市の灘中学校・高等学校の「土曜講座」で、パズルをテーマに山田がお話をしてきました。中学生を対象にした「タングラムの世界」と高校生を対象にした「ポリオミノの世界」という2本の講座です。

「タングラムの世界」ではシルエットパズルの代表格であるタングラムの歴史や成り立ちを中心に、他のシルエットパズルや、それらを用いた学術研究の話題など、多岐に渡る内容になりました。講座の途中では実際に紙からタングラムのピースを切り出し、タングラムパラドックス問題に挑戦してもらいました。小学生から似たタイプのパズルには触れてきた生徒さんも多いようで、起源やより深い内容を興味深く聞いてくれました。

「ポリオミノの世界」では、最初にポリオミノの歴史や背景に触れた後、偶奇性を使った様々な証明問題を紹介しました。また長い歴史があり、数多くの人を虜にしてきたペントミノを用いた多種多様なパズル問題も紹介し、それらの中からいくつか軽めの問題に、実際のペントミノピースを使って挑戦してもらいました。高校生対象という事で、かなり難し目の内容も取り入れながらの講座でしたが、集中力を切らさずに、最後まで取り組んでくれました。

選択制の土曜講座という選択制授業の一環の講座ですが、どちらも約70名の生徒に参加してもらい、楽しい90分間を過ごしました。灘中学校・高等学校へは2、3年おきに訪ねており、今回で4回目の訪問となりましたが、いつも生徒さんの反応も良く、講師としても嬉しい時間となっています

ASOBIDEAではご要望に応じて、パズル・トリックアートなどを題材にした講座を企画・提案しています。物事の考え方を学ぶ講義スタイルや、手を動かすワークショップなど、さまざまなスタイルを提供できますので、どうぞお気軽にご相談ください。

(Lixy/ASOBIDEA)


「サイエンスアゴラ2022」に参加します

11月4日(金)~6日(日)、東京のお台場地区で開催される日本最大級のサイエンスコミュニケーションイベント「サイエンスアゴラ2022」に参加します。

コロナ禍の影響で2年ほど実地開催はなかったのですが、今年は久々の実地開催。パズルは触って遊んでもらってなんぼ、ということで3年ぶりの参加となります。

アソビディアのブースは5日(土)・6日(日)、テレコムセンタービル3階に登場します。「考える力を育む!パズる広場で体感しよう」というタイトルで、ビッグサイズのオリジナル木製パズルをたくさん用意するほか、イベント限定の紙折りパズル等の配布も行う予定です。

一般・学生のみなさんにはパズル・トリックアートを楽しむことで科学に触れてもらう事例を、科学館・博物館の方にはパズル・トリックアートを学びの入り口として活用する方法を、また大学等の研究機関の方にはアウトリーチ活動の一環としてのパズル・トリックアートの利用法を提案しますので、ぜひお立ち寄りください。

考える力を育む!パズる広場で体感しよう
(サイエンスアゴラweb内ページ)

過去の「サイエンスアゴラ」の模様については、以下をご参照ください。

サイエンスアゴラ2022
日時:2022年11月4日(金)~6日(日) 10:00~18:00(ASOBIDEAブース展示は5日、6日)
場所:テレコムセンタービルほか(東京都江東区)
主催国立研究開発法人 科学技術振興機構
参加費:無料


「みんなでひとりでパズル展」を訪ねました

以前ご紹介したように、静岡県浜松市の浜松科学館で開催していた夏の特別展「みんなでひとりでパズル展」にASOBIDEAが協力しました。会期中に科学館を訪れて、展示の模様を見学してきました。

浜松駅から少し歩くとすぐに、公園の奥に白い円筒形の建物が見えてきます。館内には、近年リニューアルされた楽しい展示がたくさん。それらを横目に、パズル展の会場である特別展用のホールに向かいます。

会場は広々とした作りで、床にもパズル、部屋の周囲にもぐるっとパズルという、とても楽しい空間になっています。

アソビディア提供のパズルの他、科学館の学芸員の方によるオリジナルパズルや、館のロゴをモチーフにしたパズルなど、様々なパズルが遊べます。特に、正十二面体の回りに12枚のパネルを線がつながるように配置する立体パズルは、その難易度から期間中、多くの来場者を苦しめた(楽しませた?)そうです。悔しくて、何度も挑戦する方がいらっしゃったとか。

期間中にミュージアムショップで販売された、ASOBIDEAのイベントパズルも好評をいただいたそうです。会場でもお家でも、多くの方々にパズルを楽しんでもらうことができたなら幸いです。本企画展はすでに終了していますが、どこかで別のパズル展が開催される際にはご案内しますので、是非足を運んでみてください。

アソビディアでは博物館・美術館といった展示施設と連携したイベントのプロデュースも承っております。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

(Lixy/ASOBIDEA)

みんなでひとりでパズル展
主催・会場浜松科学館(静岡県浜松市)ホール
開催期間:2022年7月22日(金)~8月31日(水)
開館時間:9:30~18:00(最終入場は17:40まで)
入場料:一律300円(未就学児は無料)
※常設展入場・プラネタリウム観覧は別途料金