イベント」カテゴリーアーカイブ

青森県三沢市で「ワクワク!ひらめき パズル展」に協力しました

青森県三沢市の青森県立三沢航空科学館で、3月18日(土)〜5月7日(日)に開催された春の特別企画展「ワクワク!ひらめき パズル展」に、アソビディアが協力しました。

2021年にリニューアルした青森県立三沢航空科学館は、実物の航空機や航空史の紹介、科学について様々に学べる展示のある科学館です。同館では6年前に続き、2回目となるパズル展での協力でした。今回も前回と同様、多くの皆様に足を運んでいただき、パズルを手に取って遊んでいただきました。

特別展示室には、アソビディアのパズルをはじめとする様々なパズルが大集合。
壁面にはマグネットピースを枠にはめて指定の模様や形を作るパズルパネルが、机の上には、ハートや国旗、犬など、様々なものをモチーフにしたパズルが所狭しと並べられています。

パズルに取り組む姿は大人も子供も真剣そのもの。親子で協力して取り組む人、一心不乱に取り組む子供、おばぁちゃんと孫のペアで頑張る家族連れなど、世代を超えて楽しんでいただけました。

アソビディアではこのように、博物館・美術館といった、展示施設と連携したイベントのプロデュースも承っております。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

パズル展〜「パズル島」へようこそ!〜
主催・会場青森県立三沢航空科学館(青森県三沢市)
開催期間:2023年3月18日(土)〜5月7日(日) ※祝日を除く月曜休館
開催時間:午前の部 9:30~12:00 午後の部 13:00~16:30(入場は各部終了の30分前まで)
入場料:一般・高校生300円 小中学生200円 未就学児無料 ※入館料別途必要

(Lixy/ASOBIDEA)

青森県三沢市で「ワクワク!ひらめき パズル展」に協力します

青森県三沢市の青森県立三沢航空科学館で、3月18日(土)〜5月7日(日)に開催される春の特別企画展「ワクワク!ひらめき パズル展」に、アソビディアが協力します。

2021年にリニューアルした科学館1Fの特別展示室で、アソビディアのパズる広場で提供している大型の木製パズルや、開館20周年を記念したペンシルパズルなど、さまざまなパズルががたくさん遊べます。実物の航空機の展示や、科学について様々に学べる航空科学館とあわせて、どうぞ一日お楽しみください。

アソビディアではこのように、博物館・美術館といった、展示施設と連携したイベントのプロデュースも承っております。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

パズル展〜「パズル島」へようこそ!〜
主催・会場青森県立三沢航空科学館(青森県三沢市)
開催期間:2023年3月18日(土)〜5月7日(日) ※祝日を除く月曜休館
開催時間:午前の部 9:30~12:00 午後の部 13:00~16:30(入場は各部終了の30分前まで)
入場料:一般・高校生300円 小中学生200円 未就学児無料 ※入館料別途必要

(Lixy/ASOBIDEA)

松阪市の「もののあはれ・パズルあそび」にアソビディアが協力します

2月12日(日)に三重県松阪市で行われるイベント「もののあはれ・パズルあそび」で、アソビディアのパズルが楽しめます。

「もののあはれ」は、アソビディアのパズルを活用している松阪市の学習塾「鈴鳴舎」が中心となって行っている、町おこしの企画です。毎月、松坂城内にある登録有形文化財『桜松閣』にて、来られた方に「もののあはれ(なんとも言葉では表し難い豊かな情緒)」を感じる “ひととき” を提供するイベントです。

パズル遊びが好評という事で、昨年12月、今年1月に続き3回目の開催となります。アソビディアのパズルが多数登場。当日、会場ではパズルカレンダーの最新作「クローバー(3月)」も販売されます。お近くの方は是非足を運んで、朝のひと時をパズルでお楽しみください。

パズルあそび
日時:2023年2月12日(日) 10:00~12:30
場所:松坂城跡内 桜松閣
主催もののあはれ鈴鳴舎
参加費:無料

(Lixy/ASOBIDEA)

松阪市の「もののあはれ・パズル遊び」にアソビディアが協力します

12月18日(日)に三重県松阪市で行われるイベント「もののあはれ・パズル遊び」で、アソビディアのパズルが楽しめます。

「もののあはれ」は、アソビディアのパズルを活用している松阪市の学習塾「鈴鳴舎」が中心となって行っている、町おこしの企画です。毎月、松坂城内にある登録有形文化財『桜松閣』にて、来られた方に「もののあはれ(なんとも言葉では表し難い豊かな情緒)」を感じる “ひととき” を提供するイベントです。

これまでも、マジックや書道展などを行ってきたそうですが、今月12月は「パズル遊び」ということで、アソビディアのパズルが多数登場。当日はイベント用の大型パズルに加え、イベントのために特別に用意した新作パズルもお楽しみいただけます。

パズル遊び
日時:2022年12月18日(日) 10:00~12:00(13:00頃まで延長予定)
場所:松坂城跡内『桜松閣』
主催もののあはれ鈴鳴舎
参加費:無料

イベント当日は、松阪マラソンがある関係で松坂城周辺にも交通規制がかかっています。11:30以降の来場をおすすめします。※チラシには12:00までとなっていますが、13:00頃までパズル展示をする予定です

(Lixy/ASOBIDEA)

「サイエンスアゴラ2022」に参加しました

11月5日(土)~6日(日)、東京のお台場地区で開催された日本最大級のサイエンスコミュニケーションイベント「サイエンスアゴラ2022」に参加しました。

コロナ禍の影響もあり、3年ぶりの実地開催となったイベントだったので、準備する側も少しソワソワ。いざ始まると、多くの皆さんのご来場をいただいた楽しい2日間となりました。
ブースでは「パズる広場」でおなじみの大型のパズルを中心に、つめこみくじをカタチにしたスタンド型のパズルパネルなど、手に取って遊べるアイテムの数々を並べた他、トリックアートや、これまでの活動を紹介するパネル展示もあわせて行いました。ブースに来られた方には、上手く折ってロゴを作る「おりがみパズル」をプレゼント。1つ目が出来たら2つ目、3つ目…と、続けて楽しんでもらいました。

今年4月から好評販売中の、パズルカレンダーもビッグサイズで登場。様々な日付を出すのに挑戦してもらいました。
3年前の前回にもお越しいただき、その時楽しかったので、今年も来ましたという親子連れの方や、1日目に来られたお子さんが、もう一度ということで2日目にも来られたりと、多くの皆さんに様々に楽しんでいただく様子を見て、改めてパズル・トリック―アートの力を感じた2日間でした。

オリジナルパズルの製作や博物館・科学館の企画展への協力など、アソビディアの活動に興味を持たれた方にも多数お越しいただきました。
アソビディアではご依頼にあわせて、パズル・トリックアートを仕掛けに使ったオーダーメイドのグッズ・ノベルティ制作や、各種イベントを提案しております。お気軽にご相談ください

考える力を育む!パズる広場で体感しよう
(サイエンスアゴラweb内ページ)

過去の「サイエンスアゴラ」の模様については、以下をご参照ください。

サイエンスアゴラ2022
日時:2022年11月4日(金)~6日(日) 10:00~18:00(ASOBIDEAブース展示は5日、6日)
場所:テレコムセンタービルほか(東京都江東区)
主催国立研究開発法人 科学技術振興機構
参加費:無料

(Lixy/ASOBIDEA)