イベント」カテゴリーアーカイブ

大阪で「クラフトパズル工作」「トリックアート講座」を開講→中止になりました。

【2016年2月5日】追記

告知させていただいた2つの講座は、開講に必要な人数が集まらず、残念ながら中止となりました。記事自体を削除するよりは、と思い「追記」でご報告させていただきます。

講座の内容自体は面白いと自負していますので、またの機会に開講できればと願っています。
(ASOBIDEA/三輪)


大阪の2カ所のカルチャー教室で、パズルとトリックアートの講座を開講します。ひとつは、小学生が対象の「クラフトパズル工作教室」。もうひとつは絵心がある大人が対象の「トリックアート講座」です。

(1)クラフトパズル工作教室

ものを作る楽しさ、パズルを解いて考える面白さが、同時に体験できる内容のものです。作った「クラフトパズル」は家に持って帰っていただけます。場所は、大阪府堺市の「セブンカルチャークラブ鳳」と、大阪府八尾市の「セブンカルチャークラブ八尾」の2ヵ所。開講に先立って、一日体験ができる講習会がありますので、興味を持たれましたらぜひ参加してみてください。詳しい日時などは、下記のとおりです。(一日体験会の日時が変更になりました。【1/18追記】)

クラフトパズル工作

クラフトパズル工作 一日体験講習会
日時:2/1(月) 17:00~18:30(日時が変更になりました)
場所:セブンカルチャークラブ鳳(大阪府堺市)
→ くわしい情報は 講座の案内ページ

クラフトパズル工作

クラフトパズル工作 初回体験会
日時:2/12(金) 16:30~18:00(日時が変更になりました)
場所:セブンカルチャークラブ八尾(大阪府八尾市)
→ くわしい情報は 講座の案内ページ

(2)トリックアート講座

見て楽しい、ちょっと不思議な「トリックアート」を描いてみる講座です。絵心のある方なら誰でもトライできます。できあがれば、見た人が驚き喜んでくれますよ。こちらは、大阪府八尾市の「セブンカルチャークラブ八尾」のみで開講です。やはり一日体験講座がありますので、ぜひどうぞ。

トリックアート

トリックアート 初回体験会
日時:2/12(金) 19:00~21:00
場所:セブンカルチャークラブ八尾(大阪府八尾市)
→ くわしい情報は 講座の案内ページ

2月11日に東京都台東区でのイベントに参加します

来月、2/11の建国記念の日に、東京の台東区民会館で「伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう!」というイベントが開かれます。

2016-2-11(クリックすると拡大します)

このイベントと関連して、様々なパズルやゲームなどで遊べたり、面白いものが買えたりするイベント「大人も子どももたのしく!!遊んで鍛える脳力マーケット」が、隣接する会場で開催されます。

ASOBIDEAではミニパズる広場を設置して、ビッグサイズのパズルで遊べる場を作るほか、頭を悩ませるトリックアートパネルの展示、また製品の販売も行う予定です。イベント限定、ミニサイズの「ASOBIDEAのイベントパズル」は関東初の販売となります。その他にも「ASOBIDEA CARD」など、一味違った面白いものを持参する予定ですので、お見逃しなく。

平日の間に挟まれた祝日ですが、大人も子供も、どなたでも楽しめるイベントですのでぜひお越し下さい。どちらのイベントも入場無料です。

伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう!
日時:2016年2月11日(木・祝) 10:00~16:00
会場台東区民会館 第2会議室 (東京都台東区)
主催ファンアクションプロジェクト

大人も子どももたのしく!!遊んで鍛える脳力マーケット
日時:2016年2月11日(木・祝) 10:00~16:00
会場台東区民会館 第3会議室 (東京都台東区)
企画TOIQUEパズルショップトリト

(Lixy/ASOBIDEA)

イオンタウン伊勢ララパークでパズる広場を行いました。

11/3の文化の日に、三重県伊勢市のイオンタウン伊勢ララパークにて「パズる広場」を開催しました。

地元で人気のショッピングモール、ララパーク。1Fのらせん階段横のはあと広場にASOBIDEAの「パズる広場」が登場しました。お買い物やご飲食でララパークを訪れた方々が多数足を止めて、ビッグサイズの木製パズルや金属製の知恵の輪を楽しんだり、トリックアートのパネル展示に頭を悩ませていました。

151104_Lalapa
開始すぐの時間帯はお買い物をされる方が多いためか、遊ばれる方はまばらでしたが、その後はほとんど人が途切れることなく、たくさんの方にパズルを楽しんでいただけました。ピークを迎えたのは14時過ぎで、机の四方をパズルを手にした方々が取り囲む状態で、にぎやかで熱気のあふれる空間となりました。親子で1時間以上遊んでいただいた方や、午前の部、午後の部とも楽しんでいた子供さん、お孫さんと一緒に遊ぶお年寄りの方々など、パズルを楽しむのに年齢は関係ないという事をあらためて感じました。開催期間中にお立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました。

ASOBIDEAでは、子供も大人も夢中の参加型イベント「パズる広場」を企画提案・運営しています。いつでもお気軽にお問い合わせください。

日時:2015年11月3日(火曜日・祝日)10:00~12:00・13:00~16:00
会場イオンタウン伊勢ララパーク1Fはあと広場 (三重県伊勢市)
主催:ASOBIDEA

(Lixy/ASOBIDEA)

明日は伊勢ララパークでパズる広場

先日もご案内したとおり、三重県伊勢市のイオンタウン伊勢ララパークにて、11/3の文化の日に「パズる広場」を開催します。

151102

いつもの、ビッグサイズの木製パズルや金属製の知恵の輪を、自由に手に取って遊んでいただけるパズる広場に加え、今回はデジタルフォトフレームを持ち込んで、少し新しい試みを行う予定。午前、午後と遊べるパズルを入れ替えながら一日中開催予定ですので、ララパークでのお買い物やご飲食の合間に、ぜひお立ち寄りください。

日時:2015年11月3日(火曜日・祝日)10:00~12:00・13:00~16:00
会場イオンタウン伊勢ララパーク1Fはあと広場 (三重県伊勢市)
主催:ASOBIDEA

(Lixy/ASOBIDEA)

“伊勢まつり”に参加しました。

10月10日、11日と、スタジオのある三重県伊勢市で年に一度の「伊勢まつり」が開催され、ASOBIDEAも「パズる広場」として参加しました。

やや肌寒い曇り空の下、尼辻交差点のイベント広場近くに今年も「パズる広場」が登場しました。地元での知名度は徐々に上がっているようで、他イベントで見覚えのある子供さんが開始早々に遊びに来てくれたり、「家にはブルー(のブロックパズル)があるから、今日は違うのがほしい」と販売コーナーで話してくれたり。

ビッグサイズの木製パズルや、金属製の知恵の輪を手に遊ぶ姿は途切れることなく、時にはブースを囲む人だかりが出来てしまうほどでした。大通りを行くパレードやマーチ、広場でのよさこいソーランのパフォーマンスにも「パズる広場」の熱気は引けをとりません。大判サイズのトリックアートパネルの展示にもたくさんの方が足を止めて、隠れた動物を探してみたり、謎の模様が示す意味を読み解こうと、頭を悩ませていました。

FB_kumisyasin

初日の夜には雨が降り出し、他のブースと共にやむなく早めの撤収となってしまいました。2日目も、朝のうちは小雨のぱらつく空模様だったので、規模をやや縮小してスタートしましたが、昼前からは無事に天気も回復したので、通常のスペースに復帰。午後は人出がどんどん増えて、仮装パレードや伊勢音頭のフィナーレを迎えるまで、パズる広場も多くの方で賑わいました。

2日間を通して、本当にたくさんの方にパズルを手に取っていただけました。なかなか完成させられず、泣きそうになりながらもなんとか解いて、満足した笑顔を見せてくれた小さい女の子。時間を掛けて、何種類ものパズルを攻略していった小学生の男の子。子供さんだけでなく、付き添いで来た保護者の方が夢中になって知恵の輪に挑む姿…などなど、パズルを通した様々な情景に出会うことが出来ました。お立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました。

ASOBIDEAでは、子供も大人も夢中の参加型イベント「パズる広場」を企画提案・運営しています。いつでも、お気軽にお問い合わせください。

伊勢まつり
日時:2015年10月10日(土曜日)10:00~21:00・11日(日曜日) 10:00~17:45
会場:高柳商店街周辺~伊勢市駅周辺 (三重県伊勢市)
主催:伊勢まつり実行委員会
協力:パズル工房「葉樹林

(Lixy/ASOBIDEA)