「パズルカレンダー・ハート(2月)」が登場します

新年が始まったばかりですが、早速、新作のお知らせです。昨年4月からの「パズルカレンダー」シリーズの11作目、2月は中旬にあるバレンタインデーを意識して、「ハート」をモチーフにしました。

これまでと同様、枠の中にピースを入れると、いつでも1か所だけカバーできない場所ができます。そこに顔を出すのは、1から28までの日付の数字のいずれか。さらに、どの数字でも出せるようになっているため、2月のカレンダーとして使えます。

これまでにアソビディアでは、「ハートパズル」シリーズとして、ハートをモチーフにした商品を7種類リリースしてきました。その人気モチーフが、パズルカレンダーシリーズにも登場。「満月(9月)」「コウモリ(10月)」と同様、性質の違う2種類のピースがある構成となっています。

ご自分で日ごとに挑戦してもよし、ちょっとした贈り物にするもよし。製品には付属しておりませんが、こちらでは毎日の解答を記録するための記録シートも用意しておりますので、ご活用ください。

全12種類のシリーズとなる予定の11種類目で、パズルショップ・トリトでの先行販売も実施する見込みです。また、ASOBIDEAの公式オンラインショップでも「さくら(4月)」「こいのぼり(5月)」「あじさい(6月)」「かき氷(7月)」「すいか(8月)」「満月(9月)」「コウモリ(10月)」「松ぼっくり(11月)」「雪だるま(12月)」「富士山(1月)」を販売しています。いずれも、カレンダーとしてだけでなく、パズルとしても遊べるアイテムです。

ぜひ、日々の楽しみにご愛用ください。

(Lixy/ASOBIDEA)


2023年 新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。2023年がスタートしました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

昨年もアソビディアは、皆さんのお手元に“面白い”をお届けできるよう、様々な製品やパズル問題、トリックアートの制作を中心に活動してまいりました。特に、昨年4月よりリリースを開始したオリジナル商品「パズルカレンダー」は、多くの皆さんに楽しんでいただけるシリーズとして成長しました。

全国各地での、対面形式でのパズルイベントも少しずつ復活しつつあり、パズルを触って遊ぶ楽しさを、再びお伝えできるようになってきました。

なお、2014年にアソビディアがスタートしてから、本年3月で10年目に入ります。「面白いをカタチに」という理念を大切に、より多くの皆様にパズルとトリックアートを中心とした「面白い!」をお届けできるよう、今後とも精進したいと思います。

過去の「新年のごあいさつ」については、以下の各リンク先をご覧ください。

2015年:隠し絵(うま/ひつじ)
2016年:逆さ絵(ひつじ/さる)
2017年:アンビグラム(さる/とり)
2018年:シルエットパズル(トリからイヌへ)
2019年:箱詰めパズル(亥年)
2020年:メタモルフォーゼ(2020/ネズミ)
2021年:逆さ絵(ネズミ/ウシ)
2022年:メタモルフォーゼ(2022/トラ)

(Lixy/ASOBIDEA)


ビジネス書『会社員3.0』にだまし絵を提供しました。

サンマーク出版から12月に刊行された、自由になれる会社員としての働き方を説く『会社員3.0』。導入部に、アソビディアのだまし絵を提供しました。「最初からある」のに見えていないことが人生にも存在する。それを感じてもらう例として、だまし絵が登場します。

アソビディアではこのように、さまざまな媒体向けに「かくし絵」や「だまし絵」を制作し、提供しています(書籍の装丁、教育用、テレビ番組、広告・イベント用など)。オリジナル制作から、すでに発表した作品の再利用まで、ご要望に応じて幅広く承りますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。

(Lixy/ASOBIDEA)


年末年始の対応について(2022~2023)

そろそろ、年の瀬が近づいてきました。
年末年始においては、下記のとおりアソビディアもお休みをいただく予定です。

 12/29 年内の営業最終日
 12/30 ~ 1/3 休業
 1/4 新年の営業再開

各種お問い合わせの対応はメールの自動返信を除いて休止させていただきます。上記期間中もオンラインショップはご注文を受け付けますが、発送は1/5以降になりますので、ご了承ください。

2023年も、アソビディアをよろしくお願いいたします。

(佐藤/ASOBIDEA)


松阪市の「もののあはれ・パズル遊び」にアソビディアが協力します

12月18日(日)に三重県松阪市で行われるイベント「もののあはれ・パズル遊び」で、アソビディアのパズルが楽しめます。

「もののあはれ」は、アソビディアのパズルを活用している松阪市の学習塾「鈴鳴舎」が中心となって行っている、町おこしの企画です。毎月、松坂城内にある登録有形文化財『桜松閣』にて、来られた方に「もののあはれ(なんとも言葉では表し難い豊かな情緒)」を感じる “ひととき” を提供するイベントです。

これまでも、マジックや書道展などを行ってきたそうですが、今月12月は「パズル遊び」ということで、アソビディアのパズルが多数登場。当日はイベント用の大型パズルに加え、イベントのために特別に用意した新作パズルもお楽しみいただけます。

パズル遊び
日時:2022年12月18日(日) 10:00~12:00(13:00頃まで延長予定)
場所:松坂城跡内『桜松閣』
主催もののあはれ鈴鳴舎
参加費:無料

イベント当日は、松阪マラソンがある関係で松坂城周辺にも交通規制がかかっています。11:30以降の来場をおすすめします。※チラシには12:00までとなっていますが、13:00頃までパズル展示をする予定です

(Lixy/ASOBIDEA)