デザイン」カテゴリーアーカイブ

JAISTギャラリーの紙折りパズルを作りました。

北陸先端科学技術大学院大学(以下、JAIST)にあるJAISTギャラリーは、国内最大級のパズル・コレクションが収められている展示室です。このギャラリーのための紙折りパズルが完成しました。

以前にも、同じくJAISTの上原研究室に向けて特製の紙折りパズルを作っていますが、今回は少しだけトリッキーな問題を仕込んでみました。

パズルとしては、文字がバラバラに書かれていて、うまく紙を折ると「JAIST」の文字が並ぶというもの。裏面にはJAISTの紹介が載っています。

ASOBIDEAでは、今回のような紙折りパズルをはじめ、パズルと広告の要素をあわせ持つアイデアを用意しています。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

製作:2014年10月
依頼北陸先端科学技術大学院大学 JAISTギャラリー
デザイン・制作:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)


スリーピースバンド「CORVETTE」のロゴを作りました。

兵庫県神戸市で活動中のスリーピースバンド、CORVETTE(コルベット)。そのメンバーから依頼を受け、バンドの公式ロゴを作りました。

バンド名の「コルベット」とは船の一種。その本来の意味合いにちなみ、「CORVETTE」の8文字で船を形づくっています。そこで完成したのが、上の図案。海を走る帆船に見えますか?

ASOBIDEAでは、このような遊びのある図案の制作もお引き受けしています。どうぞ、お気軽にご相談ください。

製作:2014年9月
提供先:CORVETTE
デザイン・制作:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)


ご結婚のお祝いに、アヤさん&ヨシさんのつめこみパズルを作りました。

「結婚した友人に、頭を使って楽しめる結婚祝いを贈りたい」というご依頼をいただき、以前のケースと同じように、オリジナルのつめこみパズルを作りました。

ご結婚のお祝いですので、今回も「二人で一緒に暮らす」をテーマにパズルを設計しました。ピースはアルファベットで八文字。海外在住が長いという新郎の通称「YOSHI」と、新婦のお名前「AYA」です。

これらを枠内に収めるのですが、遊び方は3種類あります。

  1. 「AYA」の3ピースを、小さいお家(の枠)に
  2. 「YOSHI」の5ピースを、中くらいのお家に
  3. 8ピースすべてを、大きなお家に

パズルの枠には「Happy Wedding」の文字と結婚記念日を刻印し、解説カードを添えてお送りしました。ご依頼主の方からは「友人夫婦が頭を悩ませながらも楽しんでいる」というご感想をいただいています。

ASOBIDEAでは、このように名前を織り込んだアンビグラムや、名前をかたどったパズルなど、大切な日の思い出になるようなデザインやパズルをお作りします。特別なプレゼントをお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

製作:2014年9月
デザイン・制作:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)


「きんとうん」にペーパーパズルを提供しました。

おもちゃと遊びの研究集団として、会誌も発行している「きんとうん」。その会誌の付録として、色を塗って切り取ると遊べる「ペーパーパズル」を提供しました。

選ばれたのは、「ぬりえ・やさいパズル」「おだんごぱずる・地球」「紙の知恵の輪・ロケット」の三種類。それぞれの内容と遊びやすさを考慮したら、すべて異なる厚さの紙になりました。

これらは「太っ腹プレゼント」として、会誌の第81号といっしょに会員のみなさんへ届けられたそうです。

ASOBIDEAではこのように、用途に応じたパズルをさまざまに提供しています。特別なノベルティをお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

製作:2014年9月
デザイン・制作:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)


愛媛大学 北村研究室の「サカナdeパズる」に問題を提供しています。

愛媛大学準教授、北村真一さんから「パズルを通して少しでも研究内容に興味を持ってほしい」というご相談を受け、研究テーマに応じたパズルの問題を提供することになりました。

研究室のご専門が「魚類感染症」とのことなので、病原体をテーマとして問題を作り、同時に出題コーナーのロゴも制作しました。

サカナdeパズる (愛媛大学 北村研究室のウェブサイト内)

このように、ASOBIDEAではご要望・テーマに応じた、各種のパズルを提供しています。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

制作:2014年8月
提供先愛媛大学 北村研究室
デザイン・問題提供:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)