デザイン」カテゴリーアーカイブ

ASOBIDEA特製の「ドクロTシャツ」を作りました。

だまし絵・隠し絵のモチーフとして昔からよく取り上げられてきている髑髏(どくろ)をテーマに、遊び心あふれるTシャツのデザインを取り揃えました。

第1弾は5つのラインナップ。どれも個性あふれる図柄です(※販売は終了しています)。

  • ハンナへのオマージュ 作:まっしー

動物たちが集まってドクロに。かわいく見せかけて、ピリッと毒を効かせたデザイン。自分自身も気付かない、心の闇にご用心!!

  • 白雪姫 作:さんしょ

白雪姫に登場するモチーフが集まって、ふわりとドクロを形づくっています。ちょっと楽しい雰囲気になりました。

  • パズル 作:Hiroshi

パズルのピースが集まる、知的に面白いデザインです。はてなマークの2ピースが目の位置に収まり、口を閉じれば、ひとかたまりになります。

  • サムライ 作:Miwa

日本の武士道をテーマにドクロを描いています。バックに書かれている古文は、武士道を説いた有名な書物『葉隠』の引用です。

  • Cats and Mice 作:田守伸也

実は、ネコとネズミが集まってドクロの形ができています。遠くから見ると怖そうに思えるのに、近くで見ると可愛い図案です。

企画:ASOBIDEA
製作・販売:デザインガーデン(※販売は終了しています)

(佐藤/ASOBIDEA)


アンビグラムのウェルカムボードを作りました。

ASOBIDEAのサイトでアンビグラムの存在を知ったという、サトシさん・アヤコさんからのご依頼を受け、お二人のお名前を使ったアンビグラムを作り、それを配置したウェルカムボードをデザインしました。

流れるような形のアンビグラムは、アヤコさんからのリクエスト。さらに、夏の洋館で結婚式が行なわれ、その後の披露宴はガーデンパーティーになることから、その雰囲気に合わせたもの、というご希望もいただきました。そこで、淡いブルーを基調に、虹のかかった空・澄みきった広い湖にアンビグラムをプラスしています。

ただキレイに見えるだけではなく、「なんだろう?」という遊び心をくすぐるウェルカムボード。これが参列者の方からも好評を博したそうで、思い出ぶかい一日になったという、嬉しいご報告も届いています。

ASOBIDEAでは、このように名前を織り込んだアンビグラムや、それを用いたウェルカムボードやプチギフトなど、大切な日の思い出になるアイテムをお作りします。特別なプレゼントをお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

製作:2014年7月
デザイン・制作:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)


ファミリーレストラン・ガストの「ひらめきキャンペーン」に、トリックアートが採用されました。

この夏、ファミリーレストラン・ガストで実施する「ひらめきキャンペーン」(2014年7月17日~8月31日)に、ASOBIDEAがオリジナルで制作したトリックアートが採用されました。

キャンペーン期間中、ジュニアメニュー(小学生以下のお子さま向け)を注文された方に、その場で「トリックアート付き景品交換チケット」を進呈。そのチケットを3枚集めると、オリジナルの「ひらめき!ペーパーウオッチ」と交換できるようになっています。

採用されたトリックアートは、全部で5種類。ぜひ、ガストで楽しい「だまし絵」をゲットしてみてください。

さらに、ガストのキャンペーン公式サイトには「ひらめきチャレンジ」も掲載中。交換チケットとは別のトリックアートが楽しめますので、こちらも要チェックです(※サイト上での掲載は終了しました)。

ASOBIDEAでは、見て楽しく不思議なトリックアートを各種媒体向けにご提供しています。実績と作例はこちらでごらんいただけます。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

キャンペーン期間:2014年7月17日(木)~8月31日(日)
提供先ファミリーレストラン・ガスト
デザイン・制作:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)


JAIST上原研究室の依頼で紙折りパズルを作りました。

北陸先端科学技術大学院大学(以下、JAIST)教授、上原隆平さんからの依頼で、紙折りパズル(ペーパーフォールディングパズル)を作りました。

JAISTはパズルとも縁の深い大学で、学内には国内最大級のパズル・コレクションを収めたJAISTギャラリーがあります。これはパズル作家・コレクターとして国内外に有名な、故・芦ヶ原伸之氏によるもの。

「気軽に配布でき、JAISTギャラリーや大学の知名度アップに貢献できるもの」というご依頼を受け、今回は誰もが遊べる紙折りパズルをご提案しました。

表面には2種類のパズルデザイン、裏面にはギャラリーもしくは大学の案内。パズルとしては、文字がバラバラに書かれており、紙をうまく折ると「JAIST」か「ギャラリー」という文字が並ぶようになっています。

6月20日のJAISTオープンキャンパスにおいては、JAISTギャラリーや上原研究室でこのパズルが配布され、好評を得たそうです。

ASOBIDEAでは、今回のような紙折りパズルをはじめ、パズルと広告の要素をあわせ持つアイデアを用意しています。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

製作:2014年6月
デザイン・制作:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)


ご結婚のお祝いに、ナオヒロさん&ヒロコさんのアンビグラム・つめこみパズルを作りました。

「いとこが結婚するので、何かおもしろい結婚祝いを贈りたい」というご依頼をいただきましたので、こんなプレゼントを作りました。

一品目は、連載「今月のアンビグラム」でもおなじみ、アンビグラム。新郎・新婦のお名前「NAOHIRO」「HIROKO」を織り込みました。

二品目は「ナオヒロ」と「ヒロコ」がピースになった、つめこみパズル。ご結婚のお祝いですので、「二人で一緒に暮らす」をテーマに設計しました。遊び方は3種類。

  1. 「ヒロコ」の3ピースを、小さいお家(の枠)に
  2. 「ナオヒロ」の4ピースを、中くらいのお家に
  3. 7ピースすべてを、大きなお家に

アンビグラムとパズルの2つを1つのパッケージにしてお送りしたところ、ご依頼主の方から「いとこ夫婦が不思議がって楽しんでいる」という感想をいただきました。

ASOBIDEAでは、このように名前を織り込んだアンビグラムや、名前をかたどったパズルなど、大切な日の思い出になるようなデザインやパズルをお作りします。特別なプレゼントをお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

製作:2014年6月
デザイン・制作:ASOBIDEA

(佐藤/ASOBIDEA)