連載・コラムを更新しました。
(画像をクリックすると各記事に飛びます。)
田守さんのヒラメキづくり
第14回「What’s Next」
連載・コラムを更新しました。
(画像をクリックすると各記事に飛びます。)
田守さんのヒラメキづくり
第14回「What’s Next」
7月に引き続き、尼崎市の学習塾児童ルームななつぼしで、ワークショップ「からくり工作教室」を開催しました。ASOBIDEAスタッフの指導のもと、子供達はからくり創作研究会による本格的な工作キットに挑戦。「からくり宝箱」を作りました。
宝箱を組み立てたあとは、思い思いに絵を描いて完成。人気のキャラクターを描く子や、縞模様や複雑な幾何模様を描く子など、工夫を凝らした図柄がいっぱいでした。
ASOBIDEAでは、紙や木のパズルを中心としたワークショップを企画しています。作って遊べるパズルの工作教室は、大人、子供問わず大人気です。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
(Lixy/ASOBIDEA)
昨年「パズる茶屋」でお世話になった、兵庫県宝塚市のギャラリー六軒茶屋で8/29(土)、30(日)の2日間、「からくり工作教室」を行います。
教室で作る「からくり箱」は、箱根の職人集団からくり創作研究会が製作した、普通のやりかたではフタがなかなか開かない、仕掛けの入った秘密箱。今年は、昨年の5種類のラインナップに新たに5種類を加え、全10種類! 仕掛けのある箱を組み立て、パーツを取り付け、色を塗り、自由に絵を描いて、自分だけのからくり箱を作ることができます。
工作エリアの隣には、ビッグサイズの木製パズルや知恵の輪を手にとって自由に遊べる、ミニパズる広場も併設する予定。会場では、ASOBIDEAによる工作教室だけでなく、キャンドル製作や竹細工といった他の工作も楽しめるようです。
両日とも10時~16時の開催時間中、いつでもご参加いただけます。工作やパズルを楽しみに、ぜひ清荒神までお越しください。
(Lixy/ASOBIDEA)
先日ご案内した、埼玉県狭山市の「トリックアート展」が終了しました。会場となったのは、市民交流センターのコミュニティホールです。
お盆休みが明けてすぐ、8月18日(火)~23日(日)の特別展示でしたが、平日・週末ともに、たいへん多くの方にご来場いただきました。
場内には、20点を超える隠し絵・だまし絵のパネルがゆったりと並び、中央の壁面では、古くからの作品を紹介するムービーが流れていました。
その映像は10分以上も続きますが、きちんと最後まで見てくださる方も多く、時代を問わず楽しめる古典の魅力を、あらためて感じさせます。
さらに今回は、会場の片隅に「ひずみ絵の落とし穴」を用意しました。これは近くで見ていると、なんだか伸びきってしまったようなイラスト。ところが、ある地点から片目で見ると、床に穴が開いて見えるのです!
これをカメラ越しに見ると、より現象が引き立つこともあって、とにかく人気の撮影スポットになっていましたよ。
今回の展示では、設営スタッフさんの熱意ある演出も加わりました。
イラストの形や大きさを確認できるシートがあったり、鏡が置いてあったりして、なかには工事用の赤いカラーコーンまで置いてある具合です。
伸び伸びとした空間で、新旧の作品が織り交ざった、今回のトリックアート展。さまざまなアイデアが重なりあって、からだ全体で楽しめる6日間となりました。
ASOBIDEAでは、今後もこうした展示の企画・提案を続けていきます。開催のご相談など、お問い合わせはこちらへどうぞ。
(佐藤/ASOBIDEA)
8月20日深夜に放送された「EXILEカジノ JP」(フジテレビ)の内容は、「脳が一番キレているのは誰だ? 第5回 脳力テスト」というもので、大好評企画の第5弾でした。
ASOBIDEAでは、以前からこの番組にパズル問題を提供していまして、今回も4問が採用され、オンエアされました。その問題をここで紹介しますので、あなたも、ぜひチャレンジしてみてください。
脳力テスト 基礎問題 「?」に入る文字は何でしょう。
脳力テスト 第1問 文章に間違いがあります。どこでしょう?
脳力テスト 第2問 「?」に入る文字は何でしょう。
脳力テスト 第4問 「7」は(1)(2)(3)のどれに入るでしょう?
さて、答えが分かるでしょうか? この「脳力テスト」に採用された、過去のパズル問題も下記リンク先の「現場だより」で見ていただけます。トリックアート系、ひらめき系などいろいろありますので、まだご覧になっていない方はぜひリンク先を訪ねてみてください。
「EXILEカジノ JP」5月28日放送分、7月2日放送分、8月6日放送分
ASOBIDEAでは、だまし絵やパズルなどを数多く制作し、さまざまな媒体に提供しています(テレビ番組、広告・イベント用、教育用など)。すでに発表した作品の掲載から、ご要望に応じたオリジナル制作まで、幅広く承りますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。
(三輪/ASOBIDEA)