パズルイベントいろいろ

先週末19日の京都のイベント、開始当初は雨に降られどうなることかと思いましたが、午後からは晴れてきて多くの皆さんとパズルを楽しむことができました。
(写真は大道芸人とパズルのコラボ?)

2015-04-19 16.50.12

来週4月29日も伊勢にて子供たちと楽しんできますね。

ついでに、関東方面でも、今週末からGWにかけて他社主催のパズル関係のイベントがちらほらありますので、以下にご案内。

大人だってあそびたい からくり×2
 開催日時:2015年4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)
 場所:松屋銀座7階・和の座ステージ

 箱根のからくり箱創作集団”からくり創作研究会“による新作発表会です。
 毎回テーマがありまして、今回のテーマは「2」。定番作品、旧作も展示販売するそうで、
 見て、触って、楽しめるからくり箱展です。

東京パズルデー2015
 開催日時:2015年4月25日(土)・26日(日)
 場所:RiSuPia 東京都江東区有明3丁目5番1号 パナソニックセンター東京内
 料金:無料

 パズルメーカー6社によって設立された日本パズル協会主催のパズルイベントです。
 昨年に引き続きに2度目の開催で、キッズウィーク2015のイベントの一部とのことです。

(Lixy/ASOBIDEA)


京都大道芸祭2015にパズる広場が登場しました。

KYOTO大道芸祭は、京都にジャグリング・マジック・アクロバットなどのプロパフォーマンスの文化を根付かせることを目標にして、関西パフォーマー協会が2014年より行っているイベントです。

f_01

場所は、京都市の烏丸御池にある「新風館」という複合商業施設。広々とした吹き抜けと回廊式ギャラリーのある、開放的な空間です。

建物に囲まれた円形シアターで繰り広げられたのは、アクロバティックな曲芸や、トークを交えたジャグリング。そうした技ありのステージだけでなく、回廊やエスカレーターなど、出会ったところが舞台になる回遊型のパフォーマンスもあり、会場全体が不思議でワクワクするお祭りになっています。

そんなイベントに、ASOBIDEAのパズる広場が登場。ビッグサイズの木製パズルや知恵の輪など、さまざまなパズルを多くの方に楽しんでいただきました。

午前中は雨のため、あいにく円形シアターの屋根の下でオープンしましたが、雨の止んだ昼過ぎからは、より広いスペースへ。もちろん今回も、ご自宅で手軽に楽しめる「ASOBIDEAのイベントパズル」などを販売しました。

会場は、まさに大道芸祭ならではの雰囲気。ときおり、隣の中庭からお客さんの歓声が聞こえてきたり、気になる様子のクラウン(道化師)がパズルを眺めていたりして、いつになく特別なイベントになりました。

ASOBIDEAが提供するパズる広場では、たくさんのパズルを用意して、自由に遊べる空間を作ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

日時:2015年4月19日
会場:新風館 (京都市)
主催:特定非営利活動法人 関西パフォーマー協会
協力:パズル工房「葉樹林」

(佐藤/ASOBIDEA)


からくりパズル工作キット

いよいよ明日です。イベント販売パズル最後のご紹介。
夏休みの工作では評判の「からくりパズル工作キット」です。

箱根のからくり箱創作グループからくり創作研究会による本格的な工作キットです。
フタがなかなか開かない、引き出しが引き出せないなど、仕掛けの入った箱を作ることができます。全て詳しい作り方説明書付。組み立ててから自分で着色することで、オリジナルからくり箱となります。今回は特にお勧めの4点を持参します。

karakuri

販売予定品を中心に、いろいろ紹介してきましたが、今週末のイベントには、面白いものがまだまだあります。
ASOBIDEAが提供するパズる広場では、ビッグサイズの木製パズル・知恵の輪など、たくさんのパズルを、無料で自由に遊んでいただけます。合わせて、10組以上の大道芸人による多彩なパフォーマンスを見ることができます。お近くの方、お時間が取れる方は、どうぞ京都新風館までお越しください。

(Lixy/ASOBIDEA)