販売店へのイベントパズルの提供を開始

これまでイベント限定で販売してきた「ASOBIDEAのイベントパズル」の一部について、販売店への提供を開始いたしました。現在は以下のショップで販売されています。

 +パズルショップ・トリト

また、既に同ショップで販売されております「ASOBIDEA CARD」について、2016年3月発行のパズル専門誌「パズル通信ニコリ vol.154」誌上の「ニコリ・トピックス」というコーナーで、「ASOBIDEA CARD」のご紹介をいただきました。

nikoli154

パズルショップ・トリトの店舗は東京都台東区ですが、インターネット上での通販も受け付けていますので、ぜひご利用ください。より多くの方のお手元に、ASOBIDEAグッズをお届けすることができたら幸いです。

(Lixy/ASOBIDEA)


2/11販売分の「ペンシルパズル グリーン」不具合について

2016/2/11(木・祝)、東京の台東区民会館で開かれた「大人も子どももたのしく!!遊んで鍛える脳力マーケット」において販売された、アクリル製及び木製大型の「ペンシルパズル グリーン」について、製作工程でのミスにより2ピースの図柄が正規のものと異なるという不具合があったことが判明しました。

基本の遊び方、鉛筆の図柄を揃えてケースに詰めるという問題を解かれる分には支障はありませんが、追加問題を遊んでいただけないという状態になります。

pensil-green

2016/2/11(木・祝)に上記商品を購入されたという方には、無償で正規品との交換を行います。お手数をお掛けして誠に申し訳ありませんが、お心当たりのある方はこちらの問い合わせページよりご連絡をいただけませんでしょうか。

今後はこのようなことがないよう努めてまいりますので、引き続きアソビディア製品をよろしくお願いいたします。

(Lixy/ASOBIDEA)


ドラッグストアショーと、千寿製薬Webページに「3D・立体視」を提供。

第16回JAPANドラッグストアショーが、3月18日(金)から20日(日)まで、幕張メッセで開催されています。入場は無料。いろんなイベントがあり、健康食品や化粧品などの試供品が無料でゲットできるということもあり、入場者数の多い催しになっているそうです。

さて、この展示会に出展している武田薬品工業のブースにて、「楽しく目のトレーニングができる!? やってみよう3D・立体視」のパネル2点が展示されています。(提供:千寿製薬、デザイン制作:ASOBIDEA)

3D・立体視
「3D・立体視」は、立体的な像が浮き上がるように描かれた図柄で、ステレオグラムとも呼ばれています。ドラッグストアショーの会場に行かれる方は、ぜひ武田薬品のブースに立ち寄り「立体視」の楽しさを、体感してみてください。春らしい、かわいい絵が浮かび上がってきますよ。

ドラッグストアショー会場

また、この企画に連動して、千寿製薬のWebページ「瞳の休憩室」に新しく「やってみよう3D・立体視」のコーナーができました。こちらでは、4点の「立体視画像」を見ることができます。立体視が苦手という方のために「立体視の見方」という解説文もありますので、ぜひチャレンジしてみてください。

千寿瞳の休憩室

ASOBIDEAでは、このような「立体視画像(ステレオグラム)」の制作・提供をしています。ご要望に応じて、オリジナルを含めさまざまな作品を制作いたしますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。

(三輪/ASOBIDEA)


三重県伊勢市「厚生ふれあいまつり」に参加します。

4/29(金・祝)の昭和の日に、スタジオがある伊勢市の地域のお祭りに参加します。今回で5年連続の参加となります。昨年は曇り空の下、広々とした運動場に登場したパズる広場で、多くの方に遊んでいただきました(写真は昨年の様子)。

150501_1

今年ももちろん、遊べるパズルを多数ご用意。ご好評をいただいている、頭を悩ませる(?)トリックアートパネルの展示も行います。販売物も「ASOBIDEAのイベントパズル」や「ASOBIDEAカード」、「ASOBIDEAコースター」など、新作やリニューアル作を多数取り揃え、盛り沢山な内容でお届けします。

お近くの方も遠方の方も、GWのお出かけ先にいかがでしょうか?

(Lixy/ASOBIDEA)