連載・コラムを更新しました。
(画像をクリックすると各記事に飛びます。)
トリック・アド紹介記
第19回「さて、動いて見えるでしょうか?」
ご希望のお名前などでパズルを作る、ASOBIDEAオリジナル商品「パック・ユア・ネーム」。
「友人の第二子の出産祝いに、子供達の名前を使ったパズルを贈りたい」というご依頼をいただき、贈り先のお子様のお名前を組み込んだパズルを作製しました。
幼稚園に通うお姉さんのサワちゃんと、生まれたばかりの弟のトモくん。姉弟が一緒に、仲良く育つようにとの願いを込めて、お名前の愛称のアルファベット表記「SAWA」「TOMO」からデザインされた、8ピースのつめこみパズルを作りました。二通りの遊び方ができます。
1. 左側、長方形の枠に全てのピースを入れる
2. 右側、正方形の枠に全てのピースを入れる
ちなみに、左右の枠でパズルの難易度が異なり、右側の方が難しくなっています。
ご依頼主の方からは、「贈った友人がとても喜んでくれて、なんとか解けないかと挑戦してくれているようです」との報告をいただきました。
ASOBIDEAではこのように、名前をモチーフにしたパズルなど、大切な日の思い出になるようなデザインやパズルをお作りします。どうぞ、お気軽にご相談ください。
(Lixy/ASOBIDEA)
BSフジで、毎週水曜日にオンエアされている「クイズ!脳ベルSHOW」は、中高年向き(?)という少し変わったクイズ番組。「年齢とともに衰えていく脳に警鐘を鳴らす脳みそ活性化クイズバラエティー(公式サイトより)」だそうで、解答者は全員40歳以上ですし、クイズの中には懐メロや懐かしのCMから出題されるものがあったりします。
この番組の「脳みそフル回転クイズ」に、ASOBIDEAが提供した「漢字イラストクイズ」2問が採用され、オンエアされました。その問題をここで紹介しますので、あなたも、ぜひチャレンジしてみてください。
漢字で何かを表しています。さて何でしょう?
このように、ASOBIDEAでは、ひらめきパズル・だまし絵などを数多く制作し、さまざまな媒体に提供しています(テレビ番組、広告・イベント用、教育用など)。すでに発表した作品の掲載から、ご要望に応じたオリジナル制作まで、幅広く承りますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。
(Miwa/ASOBIDEA)
以前の記事でもお知らせしましたが、来月、2/11の建国記念の日に、東京の台東区民会館で「大人も子どももたのしく!!遊んで鍛える脳力マーケット」というイベントが開かれ、ASOBIDEAも参加します。そのチラシが出来上がってきたので、改めてご紹介します。
隣接する第2会議室では、ファンアクションプロジェクト主催の「伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう!」が連携イベントとして開催されます。
ASOBIDEAの販売物はイベント限定、ミニサイズの「ASOBIDEAのイベントパズル」、「ASOBIDEA CARD」に加え、新製品も準備しています。一味違った面白いものを持参する予定ですので、お見逃しなく。
平日の間に挟まれた祝日ですが、大人も子供も、どなたでも楽しめるイベントですのでぜひお越し下さい。どちらのイベントも入場無料です。
伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう!
日時:2016年2月11日(木・祝) 10:00~16:00
会場:台東区民会館 第2会議室 (東京都台東区)
主催:ファンアクションプロジェクト
大人も子どももたのしく!!遊んで鍛える脳力マーケット
日時:2016年2月11日(木・祝) 10:00~16:00
会場:台東区民会館 第3会議室 (東京都台東区)
企画:TOIQUE・パズルショップトリト
(Lixy/ASOBIDEA)