イベント」カテゴリーアーカイブ

三重県伊勢市「厚生ふれあいまつり」に参加しました

GW前半の3連休の中日、4月29日の昭和の日にスタジオがある伊勢市の地域のお祭りに参加しました。厚生小学校での厚生ふれあいまつり、アソビディア設立より前から7年連続の参加となります。今年も昨年に引き続き、気持ちのいい青空の下での開催となりました。常連さんに今年初めてという方、小さなお子さんからご年配の方まで、たくさんの方々にパズルに熱中して貰えました。

初期から顔を出してくれている子供達は、気付けばすくすくと成長しています。けれど、パズルに挑む真剣な表情は小さい頃と変わらず。販売しているイベントパズルも、毎年新作を1つ買うのが楽しみです、と、常連の方にお声がけをいただくなど、好評でした。

伊勢市の一地区のイベントですので、規模はとても小さいのですが、毎年続けていると、地元である伊勢にパズルの輪が広がっていくのを肌で感じる事ができます。これからも、可能な限り参加を続けて行きたいと思っています。

ASOBIDEAでは、このような子供も大人も夢中の参加型イベント「パズる広場」を企画提案・運営しています。お気軽にお問い合わせください。

過去の「厚生ふれあいまつり」の模様については、以下をご参照ください。

日時:2018年4月29日(日・祝) 10:00~14:30
会場:厚生小学校 (三重県伊勢市)

(Lixy/ASOBIDEA)


出雲科学館「あれ?これ!パズル展」を訪ねました

以前ご紹介したように、島根県出雲市の出雲科学館にて、3/17(土)〜4/8(日)の期間に「あれ?これ!パズル展」が開催されました。

パズルおもちゃから、子供の身長程ある大型パズル、クロスワードや計算パズルなどのペンシルパズルまで、さまざまなタイプのパズルで遊ぶ事ができます。

パズルおもちゃは、島根県匹見町のウッドペッカーのパズルと、アソビディアが提供したイベントパズルを中心に、40点程がゆったりとしたスペースに置かれていました。子供さんが頑張ってパズルを解いている横で、親御さんも別のパズルに挑戦していたりする姿も。

訪れたのは、企画展の最終日だったのですが、複数回来て楽しんでいますと声をかけていただく親子連れなどもいて、皆さん会期を通して十分楽しんでいただけたようです。

ASOBIDEAでは、今回のようなイベント用のオリジナルパズルのレンタルはもちろん、企画提案から、実際の展示物のデザイン・製作まで、展示施設と連携したイベントのプロデュースも承っております。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

(Lixy/ASOBIDEA)


「東京パズルデー2018 in 横浜」に協力します

神奈川県横浜市の三菱みなとみらい技術館にて、4/28(土)・29(日・祝)の2日間「東京パズルデー2018 in 横浜」が開催されます。こちらのイベントにASOBIDEAの「パズる広場」が参加します。おなじみの大型ブロックパズルなど、各種のイベントパズルで自由に遊んでいただけます。

両日とも、1日を通してたくさんのイベントが行われる予定です。詳細は日本パズル協会のページをご覧下さい。

過去の「東京パズルデー」関連イベントの模様については、以下をご参照ください。

東京パズルデー2018 in 横浜
主催一般社団法人日本パズル協会・三菱みなとみらい技術館
日時:4月28日(土)・29日(日・祝) 10:00~17:00
会場三菱みなとみらい技術館 2F(神奈川県横浜市)
参加費:無料 ※入館料が必要です

(Lixy/ASOBIDEA)


三重県伊勢市「厚生ふれあいまつり」に参加します。

今年も4/29(日・祝)の昭和の日に、スタジオがある伊勢市の地域のお祭りに参加します。今回で7年連続の参加になります。
昨年は天候にも恵まれ、大勢の人々で賑わうパズる広場となりました(写真は昨年の様子)。

今年も例年通り、遊べるパズルや知恵の輪、トリックアートパネルをご用意。最近のイベントで大人気の「つめこみくじ」を実物化した「つめこみパズル」や「ハートパズル」を取り揃えた、盛り沢山な内容でお届けします。販売物も、「イベントパズル」を多数準備してお待ちしております。

お近くの方も遠方の方も、GWの初めにパズルで楽しまれてはいかがでしょうか? 今年もぜひお越しください!

過去の「厚生ふれあいまつり」の模様については、以下をご参照ください。

日時:2018年4月29日(日曜日・祝日) 10:00~14:30
会場:厚生小学校 (三重県伊勢市)

(Lixy/ASOBIDEA)


東京都虹の下水道館でパズる広場とトリックアート展示を実施

昨年に引き続き、3/25(日)に、東京・お台場の有明地区にある東京都虹の下水道館で開催された「春休みスペシャルイベントデー」に協力しました。

仕事体験やガイドツアーを通じて、下水道の工夫や魅力に気付ける虹の下水道館。3月最後の日曜日に、春休みのスペシャルイベントの一環として、ASOBIDEAの「パズる広場」「パズル工作教室」に加え、「ミニトリックアート展」を行いました。

いつもは下水道に関するパネルがある「下水道ひろば」に机が置かれ、様々なパズルを手に取って自由に遊べるゾーンが出現。やさしいものから難易度の高いものまで、お好みのパズルを好きなだけ遊べます。

イベントのために製作した虹の下水道館オリジナルパズル「マンホールパズル」と「マンホールパズルパネル」も登場。これらのパズルはなんと原寸大! たくさんの方に遊んでいただきました。

多目的室では、オリジナルデザインのぬりえペーパーパズルが作れる工作教室を開催。自分の好きなように台紙に色を塗り、ハサミで切ってピース作り。作ったパズルはその場で遊ぶだけでなく、お家に持ち帰ってからも遊べます。

工作教室を行なった多目的室の壁にもパズルのパネルを設置、隣の部屋にはトリックアートパネルの展示にトリックアート映像の上映と、様々な形で楽しんでいただきました。

当日の東京は、絶好の花見日和。外でお花見を楽しむ方が多いのかなと心配しましたが、多くの方に足をお運びいただき、賑やかな一日となりました。ご来場くださったみなさん、本当にありがとうございました。

なお、虹の下水道館オリジナルパズルの、原寸大マンホールパズル2点は引き続き館内で楽しんでいただけます。ご来館の折には、ぜひASOBIDEAのパズルもお楽しみください。

このように、ASOBIDEAでは気軽にパズルを楽しめる「パズる広場」を企画・運営しています。ワークショップを組み合わせたり、オリジナルパズルを用意したりと、会場や参加者の客層に応じてアレンジできる人気のイベントです。どうぞ、お気軽にご相談ください。

春休みスペシャルイベントデー
日時:2018年3月25日(日) 9:30~16:30(入館は16時まで)
入館料:無料
主催・会場東京都虹の下水道館(東京都江東区)

(Lixy/ASOBIDEA)