連載・コラムを更新しました。
(画像をクリックすると各記事に飛びます。)
つめこみくじ
その二十六
「結婚されるお二人に、印象的で遊び心のある贈り物をしたい」というご依頼を受け、お二人のお名前を「アンビグラム」にしたデザインカードを制作し、アートフレームに入れてお届けしました。
お二人のお名前は、晋作(SHINSAKU)さんと美雅子(MIKAKO)さん。「SHINSAKU AND MIKAKO」の上下をさかさまにすると「MIKAKO AND SHINSAKU」と読むことができます。
このギフトには、「アンビグラム」の説明をしたメッセージカードも添えました。
依頼された方から、「結婚式の時にお渡しし、とても喜んでいただけました。『新居に飾ります』と言っておられました」という嬉しいご報告をいただいています。遊び心のあるデザインですので、これを見た方に「説明」するのが楽しくなる、そんなアートギフトになっていると思います。
ASOBIDEAではこのように、ブライダル記念や、大切な日の思い出になるデザイン・パズルをオーダーメイドでお作りいたします。個人の方からのご依頼もお受けしますので、お気軽にお問い合わせください。
これまでにオーダーメイドで制作したデザイン・パズルには次のようなものがあります。興味のある方は、下記のリンク先をご覧になってください。
(三輪/ASOBIDEA)
国内最大級のパズルコレクションを収蔵したギャラリーもある、石川県能美市の北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)。昨年に引き続き、大学の宣伝用にパズル要素を組み込んだフライヤーを製作しました。
前回とはデザインの異なる新たな紙折りパズルで、紙を折り、バラバラに分かれている2つの「JAIST」ロゴを完成させるのが目的です。もう一方の面にはJAISTの紹介が載っています。
このフライヤーはアメリカのスーパーコンピューター関連の学会で配布されたそうで、大変好評だったとの嬉しい報告もいただいています。30秒ほどで解ける人から、15分ほどかかる人までいたそうですが、ヒントをあげるとほとんどの人は解けたということです。
連載中のコラム、「トリック・アド紹介記」にもある通り、DMや紙広告に折り紙要素を組み込めば、ちょっと遊んでみたくなったり、手元に置いておきたくなったりします。ASOBIDEAでは今回のような紙折りパズルをはじめ、パズルと広告の要素をあわせ持つアイデアを提供しています。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
(Lixy/ASOBIDEA)