「きんとうん」にASOBIDEA CARDを提供しました。

おもちゃと遊びの研究集団として、会誌も発行している「きんとうん」。その会誌の付録として、遊べるポストカード「ASOBIDEA CARD」を提供しました。

151119_genba

これまで2回(昨年9月今年4月)はペーパーパズルを提供しました、今回は少し趣向を変えて「Tangramatch – Carrot」「Sunbeam」「Railoop」三種類の「ASOBIDEA CARD」。これらは「太っ腹プレゼント」として、会誌の第84号といっしょに会員のみなさんへ届けられたそうです。切って遊ぶもよし、お友達に送るもよし、楽しんでもらえたら幸いです。

制作:2015年9月
デザイン・制作:ASOBIDEA

(Lixy/ASOBIDEA)


「アジア小学生新聞」2紙に、だまし絵が採用されました。

「アジア小学生新聞」は、アジア各国の小学校に無料で配布されている新聞です。その内容は、科学、実験、英語など、子どもが楽しく学べる教育的な内容に特化しており、先生、保護者の方からの高い評価を得ているそうです。

アジア小学生新聞

この「アジア小学生新聞」のインドネシア版「Surat Dari Bumi」と、タイ版「Jump in the Earth」の2紙に、ASOBIDEAの「だまし絵」が採用されました。クイズ形式で出題されていて、各国の小学生に楽しんでもらえているのではないかと思います。

タイ版「Jump in the Earth」

インドネシア版「Surat Dari Bumi」

ASOBIDEAでは、だまし絵パズルなどを数多く制作し、さまざまな媒体に提供しています(教育用、テレビ番組、広告・イベント用など)。すでに発表した作品の掲載から、ご要望に応じたオリジナル制作まで、幅広く承りますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。

(三輪/ASOBIDEA)


イオンタウン伊勢ララパークでパズる広場を行いました。

11/3の文化の日に、三重県伊勢市のイオンタウン伊勢ララパークにて「パズる広場」を開催しました。

地元で人気のショッピングモール、ララパーク。1Fのらせん階段横のはあと広場にASOBIDEAの「パズる広場」が登場しました。お買い物やご飲食でララパークを訪れた方々が多数足を止めて、ビッグサイズの木製パズルや金属製の知恵の輪を楽しんだり、トリックアートのパネル展示に頭を悩ませていました。

151104_Lalapa
開始すぐの時間帯はお買い物をされる方が多いためか、遊ばれる方はまばらでしたが、その後はほとんど人が途切れることなく、たくさんの方にパズルを楽しんでいただけました。ピークを迎えたのは14時過ぎで、机の四方をパズルを手にした方々が取り囲む状態で、にぎやかで熱気のあふれる空間となりました。親子で1時間以上遊んでいただいた方や、午前の部、午後の部とも楽しんでいた子供さん、お孫さんと一緒に遊ぶお年寄りの方々など、パズルを楽しむのに年齢は関係ないという事をあらためて感じました。開催期間中にお立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました。

ASOBIDEAでは、子供も大人も夢中の参加型イベント「パズる広場」を企画提案・運営しています。いつでもお気軽にお問い合わせください。

日時:2015年11月3日(火曜日・祝日)10:00~12:00・13:00~16:00
会場イオンタウン伊勢ララパーク1Fはあと広場 (三重県伊勢市)
主催:ASOBIDEA

(Lixy/ASOBIDEA)