デザイン」カテゴリーアーカイブ

テレビ番組「ニノさん」に、ひらめき力テスト問題を提供しました。

日本テレビ系で放送されている「ニノさん」は、二宮和也さんがMCをつとめるバラエティ番組です。この番組の1月8日放送分(関東)は、モデルの藤田ニコルさんが「ひらめき系の天才」であることを証明するために、3つの「ひらめき力テスト」に挑戦するという内容でした。

そして、この放送で使われた問題に、ASOBIDEAのスタッフが制作した「かくし絵」が2問、採用されオンエアされています。

まずは、この例題。
この中に、動物が一匹かくれています。わかりますか?

続いて、この問題。
やはり、動物がかくれています。わかりますか?

2問目の方は難問だったようで、藤田ニコルさんの他に、解答者として参加した二宮和也さん、トレンディエンジェルの斎藤司さんも答えることができませんでした。

さて、みなさんは正解を出せるでしょうか? ぜひ挑戦してみてください。

このように、ASOBIDEAでは、ひらめきパズルかくし絵・だまし絵などを数多く制作し、さまざまな媒体に提供しています(テレビ番組、広告・イベント用、教育用など)。すでに発表した作品の掲載から、ご要望に応じたオリジナル制作まで、幅広く承りますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。

(Miwa/ASOBIDEA)


新年のごあいさつ

あけまして、おめでとうございます。

2017年もスタートしましたね。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、昨年に続き、年の初めに、こんな図案を用意しました。

今年も、ASOBIDEAもちょっと楽しい、知的なモノを皆さんにお届けしてまいります。
どうぞお楽しみに!

(Lixy/ASOBIDEA)


「脳活ドリル 脳が若返る100日間」に、トリックアートを提供しました。

宝島社が出版した「脳活ドリル 脳が若返る100日間」は、パズルや漢字問題、迷路など517問を掲載したムック本です。主に中高年をターゲットにしていて、もの忘れや認知症予防の情報・ニュースも載っています。

脳活ドリル

この本に「錯視で脳に刺激を」という問題コーナーがあり、そのなかの1問にASOBIDEA提供の隠し絵(トリックアート)が採用されました。森のイラストの中に隠れている動物を見つけるというもので、以前に発表した作品を再利用しての掲載となっています。

隠し絵

ASOBIDEAでは、だまし絵パズルなどを数多く制作し、さまざまな媒体に提供しています(出版用、テレビ番組、広告・イベント用、教育用など)。すでに発表した作品の掲載から、ご要望に応じたオリジナル制作まで、幅広く承りますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。

(Miwa/ASOBIDEA)


テレビ番組「サタデープラス」に、隠し絵を提供しました。

毎日放送で、毎週土曜日にオンエアされている「サタデープラス」。2016年6月18日の放送では「名医が監修! 脳が若返る!」という内容のコーナーがあり、脳活性化に関するさまざまな情報が紹介されていました。

そのコーナーの中で「隠し絵脳トレ」というクイズが出題されたのですが、それに使用された画像は、ASOBIDEAが提供したものでした。

~隠し絵脳トレであなたの脳を活性化!~
この絵の中にリス以外の動物が3匹隠れています。すべて見つけてください。
隠し絵脳トレ

番組では、キャスターやゲストの芸能人が画面を見ながら、この脳トレにチャレンジされていました。さて、あなたには「隠れた動物3匹」が見つけられますか?

このように、ASOBIDEAでは、だまし絵・かくし絵ひらめきパズルなどを数多く制作し、さまざまな媒体に提供しています(テレビ番組、広告・イベント用、教育用など)。すでに発表した作品の掲載から、ご要望に応じたオリジナル制作まで、幅広く承りますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。

(Miwa/ASOBIDEA)


世界凧博物館 東近江大凧会館の英語版パンフレットを作成しました

2014年の企画展「パズル遊びへ ご招待」に協力した、滋賀県東近江市の世界凧博物館 東近江大凧会館

同館から依頼を受け、英語版の案内パンフレットを作成いたしました。既存の日本語版のパンフレットの内容を踏まえた上で、解説の英文を整えて写真やイラストと組み合わせ、海外の方にも大凧の歴史や特色が伝わるようにまとめました。

単なるパンフレットにとどまらず、海外の方にお土産としても持ち帰ってもらえるようにと、パンフレットの形を展示の目玉である東近江大凧の形にしました。さらには紙折りパズルの要素も組み込んで、遊び心とシカケのあるパンフレットとなっています。

oodako1

パンフレットを広げてみると、大凧の形に似た6角形の3辺から紙が伸びているという、面白いつくりになっています。周りの部分には真ん中にスリットが入り、全部で6枚に分かれています。

oodako2

その6枚をうまく真ん中へ折りたたんでいくと、折りたたみ方の違いによって、裏面に3種類の絵柄が現れます。

oodako3

この英語版パンフレットは、海外の方が来館した際に配布されているそうです。

ASOBIDEAでは、パズル・トリックアートを中心とした、遊び要素を加えたパンフレットや販促グッズを企画、提案しております。既存のものに遊び心を加えて、お客さんに楽しんでもらいたいという方は、是非お問い合わせください。

(Lixy/ASOBIDEA)